T006 和倉湯 高岡市 43.6℃ JR高岡駅から最も近い

2021/6/27 #1 初訪問の洗礼 44.5℃

和倉湯 高岡市 44.5℃(公称)
高岡駅近くの住宅街にある。周辺の道路も駐車場も狭い。あんまり夜は行きたくない感じ。

開店直後に訪れると、先客1名。
背中に派手な絵が描いてあるお方がなにやらばしゃんばしゃんとやってるのが窓ガラス越しに聞こえてくる。
脱衣を終えて浴室に入ると、浴槽のお湯を豪快にかき混ぜている。それはつまり、熱いからぬるめようとしてる?

やめろーせっかく熱い湯と聞いてやってきたんだーそういうのはおれが入った後にしろー!

などと言うはずも言えるはずもない。こちとら新参者。

ただ後で気付いたが、そのオジサンがかきまぜていたのは熱くない方の浴槽。(結果的に「熱い方」ではなくなっただけなのかもしれないが)
熱い方の浴槽は、my温度計を忘れたのが残念だったが、備え付けのアナログ温度計によれば44.5℃。 しかし体感的にはそこまで熱くはなかった。 このタイプの温度計は他の銭湯でも何度か見かけたが、全部44.5℃を指していたような気がする(笑) とりあえず、もう一回温度計持参でチャレンジせねばなるまい。

和倉湯
13:30-22:00
月曜定休
サウナなし 水風呂なし 薬湯

2021/9/5 #2 熱いんか熱くないんか 41.5℃

突撃してみたら定休日・・・というのを2度やらかしたwあと、ようやく再訪。

夜8時。浴室に入ると、浴槽で水を出したりばしゃばしゃやってるのが聞こえてくる。おーやっとるやっとる、今日も熱いんかなーと期待が高まる。 カランのお湯も直で触れないぐらいめっちゃ熱い。

銭湯に来ること自体が久しぶりなこともあって、こんな熱い湯に耐えれるかな・・・?と不安もよぎる。
小さい浴槽の薬湯に軽く手を突っ込んでみる。ぬるっ。
そのまま大きい浴槽に入る。うーん熱くない。 備え付けのアナログ温度計は42℃~43℃ぐらい。マイ温度計では41.5℃。ふつー!

まあ、おそらく、営業開始からだいぶ時間が経っているのでさんざん水で薄められたのだろう。 初めて来たときにこの仕打ちだったら、おれの中で「熱い風呂」認定されることはなかったと思う。 逆に言えば、他の店でも同じようなことが起こっているのかもしれない。

仕方ないので薬湯(37℃)を水風呂代わりに行ったり来たりした。

上がってもぜんぜん汗が引かないので、扇風機浴びながら車椅子テニスの3位決定戦をしばらく見ていた。全然違う競技になっているというか…無理して同じサイズのコートでやる意味があるのか…?というか、あえて棘の道に進んでる気がした。

2022/7/8 #3 ぬる湯があってこそ活きる 43.1℃

久しぶりに熱い湯につかろうと、新湊トライアングルに向かうか、高岡和倉の湯に向かうか、5秒迷って和倉の湯。熱いのか、熱くないのか、はっきりさせたいとずっと引っかかってたこともある。

金曜夜7時半。無人。これはこれでさみしい。心配にもなる。
熱いほうの湯に浸かる。やや熱、43.1℃ ここのアナログ温度計にいつも騙されるが、いつも44度になっているのでたぶん壊れているか、別のどこかを計っているのだろうw 初めて入った時はmy温度計を忘れてきたので備え付けの温度計の言う44.5℃を真に受けてしまった。もう全く記憶に残ってないが、44.5℃ほどには熱くなかったと思う。

タイル絵の、雨晴から望む富山湾越しの立山連峰…という富山県民なら一度は拝んだことのある風景を眺めながら尻を落ち着ける。

隣の薬湯に移る。
一転、激しくぬるい。35.8℃

海王のぬる湯で覚えたが、この35℃というのは体温に近いせいか、熱くもなくぬるくもなくずーーーっと浸かっていられる魔法の温度帯である。 これでジェットやぶくぶくがなければ完全に時が止まるレベルなのだが、ここのは底面から激しめにぶくぶくしてるのでそのうち尻がむず痒くなってきたりする。 とはいえ、湯と体の境目が分からなくなる寸前にはとろけた。

43℃と36℃ この絶妙な温度差 完璧な配分 一人で味わえる贅沢。
次の誰かが来るまで居ようかとアツ湯とヌル湯を行ったり来たりしてたが、そのうち飽きたので上がった。 誰も来ない。女湯に一人来た気配がするのみ。

JR高岡駅からも至近だし、飲みの帰りに、旅行の汗を落としに、いかがですか?w
駅南に住んでるスーパー銭湯好きの甥(高1)にも何度も勧めているのだが…この渋さは高校生にはまだ早いか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました