呉西

呉西

T129 ぬくもりの郷 南砺市(旧福光町) 41.0℃ 入浴・森林浴・日光浴

富山県の南西部、南砺市の山間に点在する温泉群のひとつ、ぬくもりの郷。山の中に建っているのでさぞかし見晴らしが良いことでしょう。義姉(熱風呂好き)が「あっついよ~」とおすすめしてくれてたこともあり、とても気になっていた。富山県と石川県の県境付...
呉西

T132 ゆーゆうランド花椿 旧井口村 41.5℃  

2023.12.15 半年の充電を経て再開しましたHPリニューアルしています2023/3/26 #14月から半年ほど工事休館に入るらしい、ゆーゆうランド花椿。一時期、近くの湧き水スポット(不動滝の霊水や瓜破清水)に水を汲みに通っていたので、...
呉西

T131 法林寺温泉 南砺市福光 41.4℃ here comes the new challenger!

富山の南西部、南砺市にはそそる日帰り温泉がいくつもある。五箇山・利賀・平あたりのマジ山岳地帯や、石川県との境目辺りの福光地区などなど。気にはなっているが心と体のタイミングがなかなか合わない。写真を整理してたらいつ、何の為に撮ったのか全く思い...
呉西

T008 内免湯 高岡市内免 42.0℃

銭湯巡り初期の頃に訪問したお店については日記を書いてないこともある。ただひたすら温度計を湯に突き刺していただけの時期。温度が高くないと見向きもしてなかった感じが現れていますなw2周目改めてあちこち回るようになって、とりあえず全てのお店につい...
呉西

T130 凧温泉 高岡市岩坪 41.3℃ 源泉かけ流しの水風呂

より一部再掲します。 ※投稿2022年6月高岡と氷見の境目辺りの小矢部川沿いに温泉施設が妙にいっぱい存在している。とても気になってるゾーン。宝達丘陵と富山平野のキワ。扇状地ならあちこちで湧き水が出てそうだが、温泉にもそういうのがあるのだろう...
呉西

T127 竹原乃湯 氷見市 41.7℃ 泊まって食べれる銭湯【閉店】

現在は住宅として利用されています。2023年3月11日&20日 #2 銭湯交流会地産地湯(ちさん・ちとう)をコンセプトに北陸を中心に幅広く活躍をしているCoHoKaのキクちゃんさんが主催で、銭湯好き交流会が開かれました。場所は泊まって食べれ...
呉西

T005 日の出湯 高岡市 42.7℃ サウナ室内に水風呂があるという

富山県銭湯めぐり2周目。すでに一周目初期の頃にめぐったお店のいくつかは記憶薄いですw日の出湯の水風呂はサウナ室の中にある!と聞いて、行ったはずなのに全く覚えてない&引っ掛かりさえしなかったことに我ながら愕然としたので再訪。覚えていたのは、目...
呉西

T105 パラダイス 高岡市野村 41.4℃  文字通りのパラダイス

2024.9.3 #3 禁断の滑り台滑り台かなー滑り台じゃないのかなーじゃあ何のためにあるのかなーと思っていた謎のスロープ。メインの深湯の右から浴室奥の打たせ湯に向かって坂になっていて、ちょろちょろお湯が流れている。某かの案内表示板などはな...
呉西

T102 天然温泉海王 射水市新湊 朝5時から並んでみると…バズーカロウリュウに遭遇

早朝からやってる浴場。早朝って何時??24時間のところを別とすれば、「5時OPEN」というのは一番早い部類なのではないかと。3時とか4時に営業開始するって、トートツで変な気がします(笑)キリが悪いというか。 (もしあったらごめんなさい。ざっ...
呉西

T007 赤坂光泉 高岡市伏木 43.5℃ ひたすら体を洗ってるオジサン多くね?問題

2023.4.19.水曜新湊の銭湯に向かうつもりで家を出て、途中で、そういえば赤坂光泉は水曜日と日曜日だけサウナやってるんだっけ、今日はちょうど水曜やん!と思って方向転換した。行ってみたらサウナ室の入口には「サウナ終了」の張り紙・・・。そう...
タイトルとURLをコピーしました