富山銭湯めぐり

スタンプラリー絶賛開催中 1カ月半 経過

2023.10.10~
富山県浴場組合presents 「富山銭湯めぐり」という名のスタンプラリーが開催中されています。
11/21時点で30人が完走しているとのことです。

12.2●あと9軒 そらで名前上げられるぐらいまで減ってきました。最後に行くお店は決めました。

11.22●ようやく2/3越えました 早く終わって楽になりたいw 金沢めぐりもかなりほったらかしだし
11.14●2周目突入してる人がいるとか!
11.6●こっそり目標としていた10位入賞(ヒトケタ)も風のように奪われてしまったので、もはや焦ることもなくのんびりやっております
11.1●続々とゴール報告が聞こえてきます。焦りますw 富山マラソン早く終われ!
10.18●完走者第一号。はやすぎますw
2023/10/10-2024/2/29の5か月間のうちに
富山県内の銭湯45軒をすべて巡ると認定証と記念品がもらえます。先着100名にはさらにTシャツ。
各店舗にはイベント開催中の提灯が掲げられており、番台にはスタンプ押す為の台紙(ガイドブック)が置いてあります。どこの店でもいいので1冊もらって、そのガイドブックにハンコを押し貯めていきます。ハンコを押す場所は、各店舗紹介のページと、巻末の応募用台紙の2か所あります。押し漏れのないよう注意。一旦走り始めたらゴールするまで何ももらえない鬼仕様ですw
     ALL or NOTHING     
あ、富山の銭湯全45店を紹介しているガイドブックは[1店舗目達成]のご褒美といえるかもしれません。一般人には知りえないような貴重な情報も列挙されている結構なシロモノです。

対象店舗45軒のMAP

熱湯分布図MAPから富山県銭湯だけ抜き出しました。ご活用ください。

経過報告

5店ずつまとめて報告します

31-35 7thLAP

11/25 開発鉱泉 イベントでお世話になりました
11/26 越の湯 提灯が番台挟んで女湯側に吊るされていて、ちょうどお客さんが一人そこにいらしたので写真撮れず、帰りもそのまま忘れました。無念
11/29 森の湯 ぬるい湯とぬるい薬湯
12/1 いなり鉱泉 駐車場MAX
12/2 荏原鉱泉 裏にも駐車場あったの知らんかったー
のこりようやく一桁

26-30 6thLAP

 

11/14 和倉湯 熱い・ぬるいのメリハリ!
11/17 大岩不動の湯 雨が降ってたので敢えて露天風呂がナイスなところへ
11/19 島倉乃湯 熱帯魚熱帯魚熱帯魚
11/21 朝日湯 熱い・ぬるいのメリハリ2!
11/22 星の湯 おばちゃん良いキャラ
もう?やっと?残り14軒。まだまだ先は長い 富山マラソンでいうと30㎞台の延々田んぼ道を走ってる感じ

21-25  5th LAP

 

11/3くさじまの湯 入れ替え制だったのか!
11/4奥井鉱泉 お湯は熱くないのに体は熱くなる
11/5竹の湯 富山マラソン後に再訪(ラリー中2度目。またハンコ押してもらったw)
11/7辰尾鉱泉 地味に熱い湯
11/8なまず温泉 よその露天風呂とはなんか違う
11/11観音湯入善 一番遠いとこやっと行けた

16-20 4th LAP

10/23川城鉱泉 入善行ったら休み!あほかおれ!wせっかく遠くまで行ったのに
10/29日方江温泉、光明石温泉久乃家、水橋ごくらくの湯 水橋(人のお風呂好き)はアツイ
10/31福島の湯 ほっこりする

11-15 3rd LAP

ひかりランド南星の湯

10/19ひかりランド南星の湯 ブラジル人?のお姉さんがいいキャラ
10/20日の出湯 相変わらず丁寧すぎる女将さん
10/21浦の湯
10/22守山赤湯
10/22内免湯
赤湯で「もうゴールした人おる」って聞いて、内免湯で「もうゴールした人おるらしいですね」つったら「それ3日前の話な」と聞かされた。ぐふっ
9日で45軒!定休日や営業時間などと睨めっこして段取り組むだけでもなかなか骨が折れそう。

6-10 2nd LAP

かなさき湯 たから湯 マルトミ鉱泉 竹の湯

10/17かなさき湯 駐車場が袋小路ではなく、奥に通り抜けられると初めて知った!!
10/17赤坂光泉 薬湯が熱かった。おとなしくなった新湊勢の代わりに「港町=湯が熱い」を守ってくれるのか。
10/18マルトミ鉱泉 湯上り後にガイドブックと睨めっこしている同士を発見。のんびりやりましょーと牽制し合いっこw
10/18たから湯 めちゃ「都会の銭湯感」あった。
10/18竹の湯 相変わらず大女将には顔覚えてもらえてないので、正攻法というか普通に話しかけ作戦。

1-5 1st LAP

塩湯提灯

10/10イベント初日 塩湯からのスタート
10/12ひかりランド小矢部, 憩の湯
10/13柳湯, ひかりランド福野 で西部南は制覇!
1日1軒ペース。順調な滑り出しといえるでしょう…か。あちこちから出走報告が聞こえてきてます。黙々と巡ってる人もいるでしょうから、No.ヒトケタが危ういんじゃないかとすでにちょっと焦り始めてたりしますw

アンケート

2024年2月29日の期間終了後に、ラリー参加者(完走者もそうでないかたも)の皆様にアンケートを実施したいと考えております。お楽しみに・・・しているのは私ですw

#0 告知

挑戦状

ちょうど一年前、

こんなツイートをしたから…かどうかは分からないが、ついに富山でもやってくれました。

富山県浴場組合presents
富山県内の銭湯全45店を巡るスタンプラリー、「富山銭湯めぐり」
2023.10.10 startに向けて準備中

ルール

2023/10/10 ~ 2024/2/29 の5か月間と期間が区切られています。
全45店舗回るには週2.3回ペース、または3日に1回ペースが必要。
対象店は、お店の前に提灯が掲げられているようです。

1周目は1年かかり、2周目は1年経ってもまだ半分ほどしか回れてない(石川県のお風呂巡り始めたせいもありますし、一周目ほど「全部回らなきゃ!」と燃えていない)、という私自身のペースから考えると微妙に厳しい感じはします。まあ、目の前にご褒美がぶら下がってるなら多少はブーストもするでしょうけどw

ご褒美

その人参はといいますと、

  1. 先着100名様に完全制覇Tシャツ
  2. 期間内に達成された方全員に富山県浴場組合が認定する「銭湯マイスター」認定書
  3. 木製の下足札を模した「完全制覇の証」 こちらも達成者全員に進呈。 木札の番号は達成順にナンバリングされます。

となっております。なかなかそそりますな。1番とはいわんが、ひとケタは欲しいところです…

富山銭湯めぐり完全制覇Tシャツ

コンパクトな県とはいえ、軒数も多く、入善-南砺はなかなかの距離があります。どのぐらいの人が完走するのでしょうか。100人はいかないと思います!w とりあえず5カ月間めーいっぱいかかってもいいからとりあえずゴールさえすればTシャツもらえる、と思ってやっても損はないと思います。知らんけどー

これをきっかけに、銭湯めぐりを始める人が増えると嬉しいです。
・・・とお約束のフレーズを言ってはみたものの、45軒全部回らないと何ももらえない。というのはハードル高すぎですよね。 5軒達成したらコレがもらえます、10軒ならコレ、・・など途中途中にチェックポイントあればライト層の方々もそれなりにやる気にもなるのではないでしょうか。

いきなりマニアのみをターゲットにしたかのようなハードル設定の意図はどこにあるのでしょうかw

コメント

  1. キク より:

    笑いましたw
    改善余地はいくらでもあるw

タイトルとURLをコピーしました