銭湯レポート

呉西

T120 九殿浜温泉ひみのはな 氷見市 40.7℃

ちょっと前のこと。GW明けの5月9日、さすがにすいてるだろーと思って「ひみのはな」に向かってみたら臨時休業… 遠路はるばるやってきたのになんてこったい。まあ大忙しのGWが終わって人も設備も一休みというとこですよね…の、ひみのはなに再訪。その...
呉西

T119 天然温泉まんよう荘 高岡市 40.7℃ 河畔に佇む保養所

高岡と氷見の境目辺りの小矢部川沿いに温泉施設が妙にいっぱい存在している。とても気になってるゾーン。宝達丘陵と富山平野のキワ。扇状地ならあちこちで湧き水が出てそうだが、温泉にもそういうのがあるのだろうか。(ブラタモリカモン!)赤丸は現在営業中...
呉東

T040 萩の湯 富山市岩瀬 42.0℃ いろんな顔がある町

2023/8/30 #2番台で「銭湯ランニングステーションとやま」の会員カードを提示したら一瞬時が止まったような気がしたが受け入れてもらえた。そのまま海岸線~サイクリングコースを1時間ほど走った。ふりむくと汗みどろになって戻ってきた。常連オ...
呉東

T039 奥井鉱泉 富山市 41.0℃ ぬる湯の皮をかぶった狼

2022.6.5 #1 my revolution富山駅北側にもなかなかに銭湯が密集している。竹の湯、立山鉱泉、奥井鉱泉のトライアングルのうち未踏だった奥井鉱泉へ向かう。着替えしてるときは演歌が鳴っていたが、すっぽんぽんになる頃になって渡辺...
石川県

K04 テルメ金沢 金沢市 42.5℃ 呆ける人続出

金沢に住んでいた学生時代、ご学友に健康ランド(&麻雀)という遊びを教えられ週末ごとにサウナに入り浸った。今は無くなってしまったが、ほぼサンパリオばっかり行ってた。 テルメはゴージャスなイメージがあって値段も高かったのかな、はっきり覚えてない...
呉西

T118【閉店しました】温泉天国よつやのゆ 高岡市 40.3℃ ラストスライダー報告

2023年6月15日 無にすでに上物はありません。※この翌日(もしくはこの日私がここを通りかかった後に)、波平状態だったこの看板も取り外されたようです。2023年3月 解体工事中外壁をシートで囲っています。解体工事中と思われます。すでにスラ...
呉東

T038 福島の湯 旧八尾町 41.2℃ 木と湯のぬくもり

2025.1.15 #3 リニューアル第二弾さらに サウナ新設のようです。バレルサウナ 貸し切り70分2名~ 1人1500円(入浴料込)2024.5.1 #2 大幅リニューアルしました入口から大きく変わりました!格子! もう昔からこうだった...
呉西

T036 ひかりランド小矢部 小矢部市 41.8℃

富山県公衆浴場組合に加盟してる銭湯のうち、呉西地区(富山県西部)で未踏だった最後の一軒。他のひかりランド(南星店・福野店)と同様、どうみてもスーパー銭湯な規模と設備だが組合に加盟しているので銭湯扱い。440円。 事業者にとって組合に加盟する...
呉西

T037 憩の湯 高岡市 41.5℃

高岡市の銭湯で未訪の最後の一軒。憩の湯。 冬に一度来たが開店まで45分もあり待ちきれず他店に行った。2階が銭湯で1階は駐車場。 旅館隣接。中央部に口を開けているのはクルマ用の入口。その奥に階段があって2階フロントへ。浴室に入るとつきあたりの...
呉西

T004 守山赤湯 高岡市 44.5℃ 定期的に行きたくなる名泉

2024.5.4 #3 新記録ラッシュ遊びと遊びの合間を縫って銭湯めぐり。守山赤湯。定期的に行きたくなる。以前、朝一は熱いのか?と書いたが、午後3時台でも44.5℃を計測。全く油断していたので、足を突き入れた瞬間にあこれムリと思った。誰も見...
タイトルとURLをコピーしました