呉西 T114 氷見温泉郷総湯 氷見市 44.8℃ 観光地と侮るなかれ 2022/4/30 #1 温泉・魚・富山湾堀田の湯・神代温泉・天然温泉まんよう荘・凧温泉・守山赤湯・城山鉱泉…やめたけど国吉温泉にどのはし温泉、スーパー銭湯の走りとも言われる万葉ポカポカ温泉に、アクアパレスもそうやな・・・ 高岡と氷見の境目... 2022.04.30 2024.02.12 呉西
呉西 T115 コミュニティセントー 射水市大門 44.0℃ もう意外な穴場なんて呼ばせない ひかりランド大門の湯 本オープン以降は別ページとなっております。当ページは、旧大門コミュニティセントー時代と、ひかりランドへ切り替わるまでについての投稿となっています。2024.5.27 ひかりランド大門の湯オープンしました。ひかりランド南... 2022.04.18 2025.01.18 呉西
呉西 T003 かなさき湯 新湊 43.1℃ 新湊に現存する3銭湯のうちの1つ。一番温度が低いことと(とはいっても43℃だが)、もうひとつ別の理由から他の2つの銭湯に比べあまり足が向かなかったが、なんとなく呼ばれてる気がして行ってみた。ら、やってるはずの日なのにやってなかった、電気真っ... 2022.04.12 2024.12.16 呉西
呉西 T001 越の湯 新湊 44.0℃ 新湊銭湯を背負って立つ 2023/9/13 #2 高周波鋼業御用達?THEさんがの湯なき後の新湊銭湯界を背負っていく越の湯とかなさき湯の2TOP。というかもう残り2軒なんですけどもね…どちらもさんがの湯ほどには熱くない。「新湊のお風呂は熱い」、「新湊の人は熱い湯が... 2022.04.06 2025.04.13 呉西
東京都 E04 入船湯 東京都中央区 44.0℃ 半分仕事半分観光で東京ベイ。例によって宿(@竹芝)の近く、もしくは行きやすそうな銭湯をあれこれ物色しまくった。最終候補を「入船湯」か、以前行きそびれた「麻布黒美水温泉 竹の湯」に絞った。が竹の湯は金曜定休。がびーん。自動的に入船湯。まあどっ... 2022.04.06 2023.02.18 東京都
呉東 T051 水橋温泉ごくらくの湯 富山市 43.1℃ 2022/3/30 #1 富山にあまりないタイプのお風呂クルマの修理を待ってる間、銭湯探索。最近は富山市北部の海沿いを重点的に巡っている。今日は水橋温泉ごくらくの湯を初訪問。FIATのディーラーに500持ってって、代車でFIAT車に乗せても... 2022.03.30 2025.03.27 呉東
呉東 T029 観音湯(入善) 43.3℃ 2023/11/11 #2 これぞ漢富山銭湯めぐり#25所用で魚津まで来たのでついでに入善を攻める。実はちょっと前にも来てるが営業時間を確認していなかったので開いてなかった!ばかばかおばか!そんなわけで久しぶり観音湯入善。右半分が洗い場。左... 2022.03.01 2025.01.21 呉東
呉東 T028 観音湯(魚津) 45.7℃ 2022/3/31閉店 3/22追記あり前回までのあらすじ魚津市内に4軒ある銭湯のうちの3つの銭湯を訪れてみたところ、それぞれの店のmax湯温が43.5℃, 43.8℃, 43.8℃(当サイト調べ)となかなかの熱湯(あつゆ)ぞろい。平均43.7℃! なんでそんなに... 2022.02.28 2024.02.12 呉東
呉西 T027 サウナ松の湯 高岡市 43.8℃ 【閉店】 2024年7月 閉店2023年11月より休業中2022/2/23 #1お昼前。小矢部での用事が終わったので、ついでに未踏銭湯である「ひかりランド小矢部」にでも行こうかと思ったらOPEN13時だと。まだ1時間半以上もある。夕方の仕事の都合もあ... 2022.02.23 2024.08.07 呉西
東京都 E03 斎藤湯 日暮里 43.1℃ 正月に東京。出来ることなら行程のどこかにビリヤニか銭湯かランニングをねじこみたいところ。しかしながら正月2日の夜に営業してる銭湯を探すのがまず至難。土地勘もないし情報を出してない店も多い。 出来るだけ熱い銭湯に行きたい!とか贅沢を言っていら... 2022.01.02 2023.02.18 東京都