#富山銭湯めぐり 終わっ…てないが、もうあと一軒になったのでかなり気が緩んでいる。とりあえず新規開拓を再開。
「富山の日帰り湯 銭湯サウナ温泉 100」という本をぱらぱらとめくるとすぐに候補が決まった。舟橋村にある舟橋会館という福祉センターの中にある さつきの湯 という浴場。
玄関を入ってすぐ左手に下足棚。さらにすぐ奥に事務所。
「お風呂入りに来たんですけどここでいいですか?」
「はい350円です」
350円! やすっ!
「初めてですか?」
「はい」
「ご案内します」
半地下分の階段を下りて、左奥の方へ進んでいくと、さつきの湯の看板が見えてくる。中に入るとすぐに男湯女湯の暖簾。
初めて入るお店は緊張しますな。
脱衣場は棚&カゴ方式。貴重品用のロッカーがある。
先客1人。2m×5mぐらいの浴槽が1つ。洗い場が6つぐらい。立ちシャワー。大きな窓の向こうに設えられたお庭と青空が見える。
何も考えず身体を洗って、お湯に浸かる。41.4℃ もうそれで十分。ありがたい。
料金が安いわりにボディソープが置いてある。6席に対して3つ。
ボトルに何も書かれていなかったが、おれはなぜかそれをリンスインシャンプ―だと思いこみ頭を洗った。 石鹸は手持ちのを使って身体を洗った。
まあ上で「ボディソープが置いてある」と書いたのも、上がった後に見たgoogleクチコミ欄にそう書いてあったからそう書いただけで、実際にどっちかは分からない。どっちでもないかもしれないw
石鹸は持ってるから頭を洗うものがない、コレがリンスインシャンプ―だったらいいな、という願望から勝手にリンスインシャンプだと思い込んでしまったのだろう。
風呂にいた時点ではソレはおれの中ではリンスインシャンプ―だったし、頭を洗ってすっきりしたのでそれでよし。頭皮だってボディの一部だ。
そんなことより、ドライヤーが10分100円。
基本常にド短髪なのでドライヤーというものを使わないし、あちこちのお店でも値段とか存在とかほとんど気にかけない。なので普通いくらぐらいするのかよく知らないが、この10分100円という料金はたぶん高い部類だろう。まあそれを含めても450円と考えれば許容範囲?w
ちなみに、持ち込みドライヤを使用の場合でも100円必要と書いてありました。
ディズニーランド7個分の広さだそうで・・・そう聞いても逆にピンときませんが。
コメント