呉西 T102 天然温泉海王 射水市新湊 朝5時から並んでみると…バズーカロウリュウに遭遇 早朝からやってる浴場。早朝って何時??24時間のところを別とすれば、「5時OPEN」というのは一番早い部類なのではないかと。3時とか4時に営業開始するって、トートツで変な気がします(笑)キリが悪いというか。 (もしあったらごめんなさい。ざっ... 2022.10.03 2024.04.08 呉西
石川県 K05 双葉湯【閉店】 金沢市 41.4℃ 中庭に唸る 2025.5.25にて閉店かなざわおふろ旅#1仕事で金沢駅西口に泊まった。4人で16000円ぐらいと格安だが大浴場付き。当然頂くが、そのうえで銭湯にも行く。金沢市街地にも昔ながらの銭湯は多いようだ。以前金沢市内で10年近く暮らしていたがアパ... 2022.09.26 2025.06.14 石川県
呉西 T007 赤坂光泉 高岡市伏木 43.5℃ ひたすら体を洗ってるオジサン多くね?問題 2023.4.19.水曜新湊の銭湯に向かうつもりで家を出て、途中で、そういえば赤坂光泉は水曜日と日曜日だけサウナやってるんだっけ、今日はちょうど水曜やん!と思って方向転換した。行ってみたらサウナ室の入口には「サウナ終了」の張り紙・・・。そう... 2022.09.22 2025.05.04 呉西
呉西 T124 ゆずの郷やまぶき 砺波市 42.2℃ 火照った体を冷ます川風 わりと最近できたらしい(※5年前)庄川沿いにある温泉施設、「砺波市健康福祉施設 ゆずの郷やまぶき」。川沿いにあるっぽいのでどんなもんじゃいなと行ってみた。老人ホームからバスで団体さんがやってきてるのかと思うぐらい、人がいて、年齢層が高い。慣... 2022.09.06 2023.09.04 呉西
呉西 高岡市 市民ふれあい入浴デー 300円で入浴出来る。子どもは無料! 高岡市民歴35年、現射水市民のsyu53です。令和5年4月1日より、に変更になりました。小学生以下無料は変わらず。あちこちの銭湯を巡っていると「毎月6のつく日(6日・16日・26日)は200円で~」というフレーズをたまに見かけてる気がするが... 2022.09.03 2025.05.18 呉西銭湯情報
銭湯レポート 富山県内全銭湯を回った風呂好きが選ぶ おすすめ銭湯ベスト5 -1+3 まず最初にあなたに本当に一番おすすめしたいのは、あなたの家から一番近い銭湯です。・・・は、おいといて県内すべての銭湯とそれなりの割合の公衆浴場(スーパー銭湯・公共浴場・日帰り温泉など)を巡ってみて、おすすめしたい銭湯を5つと公衆浴場を3つ選... 2022.09.03 2025.05.07 銭湯レポート銭湯情報
銭湯レポート 富山県の銭湯47軒ぜんぶ浴びてみた、1周目まとめ 富山県公衆浴場組合に加盟している普通公衆浴場すなわち「銭湯」は2022年8月現在、47軒が絶賛営業中となっておりますが、銭湯巡りを始めて1年とちょっと。ようやく全部の湯を頂くことが出来ました。熱いお湯を求めてそもそもは「熱いお湯に浸かるのは... 2022.09.02 2023.01.25 銭湯レポート銭湯情報
呉東 T123 みのわ温泉 滑川市 43.1℃ 山奥で温泉浴&森林浴 2024.9.9 #2 温泉復活温泉が出ないとかでしばらく銭湯料金で営業していた模様。最近無事復活したようなので行ってきた。 温泉が出ないというから、地層の具合に変化があったとか温泉汲み過ぎて枯れたとか大自然由来なのかと思っていたが、配管が... 2022.08.24 2024.09.10 呉東
呉東 T049 大岩不動の湯 上市町 43.2℃ パワースポットで露天風呂 富山県銭湯巡り、最後の一軒。大岩不動の湯。たいした下調べもしてないざっくりしたイメージだが、なんか秘境感もあって楽しそうかなと思ったので、ヨメちゃんも連れてお参りしたり水汲んだり流しそうめん食べたり風呂に入ったりしようかな~と前々から提案し... 2022.08.22 2025.08.30 呉東
呉東 T048 藤の湯 富山市 40.7℃ 繁華街からも電停からも近い 休業報告あり蛯町藤の湯さん。8月10日から休業されているそうです。 pic.twitter.com/RY1XzjX624— ノムラ (@nomu1010) September 3, 20232022.8.1 #1未踏銭湯が残り2軒。少なくな... 2022.08.01 2024.02.12 呉東