■ 見分け方のポイント
見た目・感触 | モール泉 | 非モール(鉄泉など) |
---|---|---|
湯の色 | 茶褐色~黒褐色 | 赤褐色~黒(やや赤み) |
湯の香り | 土や腐葉土のような匂い | 鉄サビのような匂い |
肌触り | ぬるぬる(保湿系) | さっぱり、キシキシ系 |
成分分析書 | 有機質(フミン酸など)を含むことあり | 鉄・マンガンの濃度が高いことが多い |
■まとめ
- 黒褐色でも鉄やマンガン由来の色であり、モール泉ではない場合は多くあります。
- モール泉かどうかは、「色」ではなく有機物の含有によって判断されます。
- 温泉分析書の「遊離成分」や「溶存物質」欄で「フミン酸」「フルボ酸」などの記載があるかが判断材料です。