銭湯レポート

石川県

k28 寺井湯 能美市 43.4℃ THEおらがまちの銭湯

#2 まさかの復活金沢市の松の湯を経営する株式会社ファンカンパニー&神並さんが寺井湯を継業しリニューアルOPENしました。#1 体力の限界…あと2カ月ほどで閉店してしまうと聞いて慌てて行った。最近、休業→そのまま閉店…という流れをあちこちで...
呉西

T015 ひかりランド福野 43.5℃ 熱いは正義

絶賛進化中と噂のひかりランド福野。サウナ露天風呂まわりが大幅にグレードアップしてるらしいと聞いているのでもしかしてサウナ別料金だっけ?と思って券売機を二度見三度見したが470円でよさそう。券を番台に出して奥へ進もうとして「男湯はこっち」と戻...
呉西

T141 福光温泉 南砺市 41.5℃ 全てがゆるーいなか唯一気を吐く水シャワー

未踏浴場めぐりが続いている。県内非銭湯枠では唯一のカルストーンサウナ設置店である福光温泉。目の前の道をもうちょっと行くとお隣石川県に突入し、すぐに湯涌温泉に着くという、なかなかの山奥。この県道10号はいわゆる主要地方道金沢-湯涌-福光線で、...
呉東

T140 ふれあい温泉ふなみの湯 入善町 43.4℃ 硬派な温泉

日曜日まるまる空くというミラクルが降ってきたので未踏お風呂塗りつぶしの遠征に出かける。黒部川明日温泉の、バーデン明日&ふなみの湯。後編。同じ敷地というか二つの施設は隣接している。さらに高齢者用の施設もある。 舟見にあるのでふなみの湯。まっと...
呉東

T139 バーデン明日 入善町 41.5℃明日も明日でバーデンバーデン

日曜日まるまる空くというミラクルが降ってきたので未踏お風呂塗りつぶしの遠征に出かける。黒部川明日温泉の、バーデン明日&ふなみの湯。前半。明日(あけび)というのは地名。ただ、バーデン明日が建っているのは入善町舟見というところ。明日地区は舟見地...
石川県

K24 湯涌温泉総湯 白鷺の湯 金沢市 41.5℃ 湯ったり、湯っくり

職場の人に浅の川温泉湯楽をオススメされたので行ってみることにした。当然ごく近所の湯涌温泉の総湯にも寄る。というよりこっちが先。2023年を宇奈月温泉の総湯で締めたので、2024年も総湯で始めることにした。温泉街の入口で警官?警備員?に止めら...
石川県

K25 浅の川温泉 湯楽 金沢市 43.9℃ 大自然とお湯を楽しむ

職場にツンデレ?好き嫌いが激しいお姉さんがいる。気に入った人とはめっちゃ愛想よくしゃべるが、そうでない人とはそうでない。基本的にいつもスーンとしている。 おれにも、用があるときだけ寄ってきてしゃべりたいことだけしゃべって去っていく。挨拶して...
呉東

T138 宇奈月温泉総湯 44.9℃ 総湯には意外と熱湯が多い

「総湯」というのが実は北陸地方独特の言い方だということを知ったのが、石川県の和倉温泉総湯に行ったとき。(の様子を記事にする際にgoogleMapで「総湯」を検索したら北陸地方以外に総湯が表示されないので、なんでやろ・・・と思って調べてみて発...
呉東

T024 荏原鉱泉【閉店】 富山市 43.1℃ 住宅地に静かに佇む昭和銭湯

2024/1/27 #-1【おしらせ】この度の地震にて、荏原鉱泉の設備・建物に重大な損傷が発生し、その影響で営業の継続が困難となりました。心苦しい限りですが本日を最終営業とさせていただきます。常連さんに穏やかに入浴していただきたく、SNSで...
呉東

T017 朝日湯 富山市 44.3℃ ちゃんと熱い「あつい湯」

富山銭湯めぐり#292021年6月以来、2年半ぶり2回目。セルフ銭湯めぐりのかなり初期の頃に行ったきり、久しぶりの再訪。富山市街地(とくに中心部~東側)のお風呂は行くのがメンドくさいのでどうしても億劫になりがち。実は一昨日(日曜)夕方に来た...
タイトルとURLをコピーしました