とやま銭湯フォーラム2024

invitation card

第一回とやま銭湯めぐりが終わり約半年後。一通のはがきが届きました。

とやま銭湯フォーラム2024
「銭湯マイスターの集い」開催のご案内
日頃より富山県内の公衆浴場をご利用いただき誠にありがとうございます。とやま銭湯めぐり完走者の皆様との交流会を開催させていただきます。ご参加いただけることを心よりお待ちしております。
富山県公衆浴場業生活衛生協同組合
青壮年部「浴親会」代表中平昇吾
日時 令和6年8月24日(土) 午後1時より
場所 水橋温泉ごくらくの湯
あるあるとは聞いていましたし、期待もしていましたが、ついに来ましたかー!完走者の集い。行くに決まってますやん!
完走者209人に対して、何人ぐらい来るのか?会場となるごくらくの湯の休憩所大広間に入り切るのか? 駐車場は大丈夫なのか? 浴親会ってなに? 参加無料!ありがとう! 13時集合?昼飯食ってから来いってことやな?
いろいろ細かい感想は浮かんでは消えましたが、とりあえず、開催してくれてありがとうございます!というのが率直なところです。 運営がやらないのならおれが勝手にやろうかと思ったり思わなかったりしてたところですw

とやま銭湯フォーラム

午後12時40分到着。駐車場に入ろうとすると、ごくらくの湯店長の佐藤さんがニンジン(交通誘導用の赤いピカピカ光る棒)振ってます。「おひさしぶりです!」「奥に行ってください~!」「わっかりましたー」
イベント参加者用に、店から50mほど海寄りに臨時駐車場を借りていたようですが・・・

奥と言われたので、素直に、奥側の入口から結局ごくらくの湯の駐車場(=一般お客様用)に入ってしまってずっこけられたのはたぶん私だけでしょう…

番台でイベント参加ですと告げ、奥の座敷に行くと…すでにどこに座ろうか迷うぐらい人で埋まっています。壁際に立っている人達は運営側の人でしょう。見たことある顔もいっぱいいらっしゃいます。
てきとーに隅っこの方に座って、向かいのおば…お姉さま方と話をすると、なんと、cohoka組3でお世話になった開発鉱泉大常連の皆さま!いやーご無沙汰しております。
その後も続々銭湯マニアが詰めかけ、気がつけば牛ぎゅう詰めの満員。

浴親会自己紹介

浴親会という、銭湯組合のなかでも若手を中心に結成された会が今回のイベントを主催していて、そのメンバーが前に並んで自己紹介されました。
みなさん店名を隠して自分のお店を紹介し、我々はどの店の人か推理して当てるというゲーム仕立てです。私は顔見ただけで全員分かったのでwふんふんと聞いてるだけでしたが、なかなか盛り上がりました。ひかりランド大門の山森さんは、その前の軽い自己紹介の際にうっかり店名をしゃべってしまっていたのでナカヒラさんに突っ込まれていました。

むしろ県外出身の人が多く、富山を盛り上げたい、銭湯界を盛り上げたいという、熱い意気込みで圧倒されるぐらいの質と量のスピーチが続きました。

レクリエーション

なんやかんや話がありつつ(忘れた!)、各店のこだわりの設定温度の話になり、挙手制で参加者アンケートが始まり、1つ目は、温度設定は何度が好みか?という質問。
・40℃台が好みのかた? ぼちぼち
・40.5℃~41.0℃が好みのかた? ぼちぼち
・41.0℃~41.5℃が好みのかた? ぼちぼち

えらい細かく刻むなー ぬるめが好きな人多いなー 45℃で手挙げようか、44℃にしとこうか…

・41.5℃~42.0℃が好みのかた? ぼちぼち
・えー42.0℃以上が好みというかた?

まとめるんかい!w ここぞとばかりに思いっきり左手を挙げてみましたが42℃以上が好きな人間はかなり少数派でした。

夏は温度設定を変えるうんぬんの話があり、ついでに、
・冬と夏で温度変えて欲しいと思うひと? ぱらぱら
・温度変えて欲しくないひと? 圧倒的多数
で中平さんは唸ってました。
こっち側で選んで行くから、店側では温度変えて欲しくないという声が上がりました。同意です。

そもそも、気温が熱いから湯はいつもよりぬるくする…という発想・必要性がよく分からない。暑い夏に熱い湯(&ちぶたーい水風呂)につかるのが気持ちいいいんじゃないの? 冬は、寒くて湯が冷めるのが早いから普段より高めに設定しておく…というのはまだ分かる気がする。

問いかけ

銭湯めぐりの良かったとこ悪かったとこをいろいろ出し合いました。副理事長直々に「スタンプラリーまたやります」宣言が出たこともあって、なかなか白熱しました。

一番の問題点は、景品数が限られていることで起こる諸問題…ハンコだけ押して帰る人や烏の行水な人が現れること、各店をじっくり堪能できない面があることでしょう。
参加有料化して人数を絞る、抽選式にする、全員に景品配る、軒数や地域を段階的に区切る、などいろんな意見が出ました。
個人的には、「条件達成した人には全て同じ景品を出す。抽選も早いもん勝ちもしない。その代わり、期限も区切らない」というのがいいかと思っています。石川県組合と同じ方式ですけどね。石川県の場合、2周3周…と繰り返す度に10周まで景品(と称号)がグレードアップしていきます。「かなざわおふろ旅」は金沢市内14,5件で1周なので、数は少ない&範囲は狭い&無期限とハードルは低めになってます。石川県全体が対象の「かがのと湯めぐり」は一気に範囲が広がるのでそれなりにハードですが。

次に多かったのはガイドブックをもっと充実して欲しいというものでした。
臨時休業に会って面食らった、サウナの有無・ドライヤー・アメニティの有無などもっと詳しく知りたいなど。 まあ今はインターネットという便利なもので調べられますからねえ。うちも参考にしてちょ!と胸張って言い切れない微妙な情報精度なのでアレですがw
大きすぎて運びづらい。カードサイズが良い。という人もいれば、感想やコメントなどいろいろ書き込みできてよかったという意見も。私はクリアファイルをガイドブックのサイズに切ってお風呂バッグに入れてました。

期限を区切るというのはゲーム性UPという部分では分からないでもないので、あくまでも期限付きのラリーがやりたいというなら、いろいろ課題はありますな。まあ課金制というのはひとつアリかもしれないですね。

あとは、一人で何枚もTシャツもらえるのはナシにして欲しいですね。 そういう人がいると聞いたので期間中に運営さんに問い合わせましたが、「想定外。ルールとして明文化してなかったので拒めない。たくさんお金と時間を使ってくれているのでなおさら…」という回答でした。次回からはここもハッキリして欲しいところです。

Tシャツもらえないと分かった途端にラリー自体を放り投げる人が多かったという話にもびっくりしました。 もらった人間が言うのもアレですけどそんなにTシャツ欲しいか?(笑)
逆に言うと、景品が例えば賞状だけだったとしたら参加者はもっと少なかったのかもしれない?

今回は完走者イベントというだけあって当然完走した人の意見ばかりでしたが、完走できなかった人、ぶん投げた人の意見も欲しいところですよね。

議題2の「銭湯にあったら良いサービス」には誰も触れてなかったような気がする。
・個人的には、全店浴室内or脱衣場で水が飲めるようにして欲しい。
・湯上り、どんなに気を付けててもどうしても脱衣場で汗が垂れたり湿った足の裏で床を濡らしたりしてしまうので、ハンディモップみたいなやつを常備して欲しい。勝手にささっと拭きますので。

ビンゴ大会

イベントといえば恒例の手垢のつきまくった「ビンゴ大会」ですけれども景品ひとつで盛り上がりも盛り下がりもしますよね。正直何の期待もしてなかったのですが、一等景品が、のれん。お店の前に飾ってあるアレ。と聞いて一気に場が盛り上がりました。ように見えましたw

画像は拾いもので、実物を広げて見せてもらったわけではないのでハッキリしませんが袋詰めされた状態のものを遠目で見る限り、最近あちこちのお店で見かける感じのこういうビビッドな色合いのもののようでした。 男湯女湯分かれたバージョンと分かれてないバージョンの2種類あったそうです。

もうどこに飾ろうか、どんな写真撮ろうか、どんなガッツポーズしようか、ずっと考えてましたw しかし結果としてはビンゴすらせずw 参加賞気味の入浴券1枚頂きました!

集合写真

写真撮って解散となりました。全員に参加賞として、ビニールバッグ(お風呂用にも使えそうな)に入って組合系小冊子のほか、とやま銭湯forum特製キーホルダー、ごくらくの湯キーホルダー、チルアウト(飲料)、のどぐろビーバー、地元菓子店?の饅頭がもらえました。

感想

そこまでして欲しかった「完全制覇」Tシャツ、もっと多くの人が着てくると思ったのですがw意外と少数派。1割もいたかな。まあ私も完全制覇Tシャツの上に、イオンで見かけて衝動買いした5000円の「ゆ」Tシャツを重ね着してましたけどね。

主催者側になんと竹の湯2代目ご主人がいらしてて、いままでお店に行っても見かけたこともなかったし存在を匂わされることもなかったので、どこかよそに働きにいってるのかなぐらいに思ってましたが、レアキャラ降臨に冒頭から興奮しまくりでした。 最後に捕まえていろいろお話させてもらいました。大女将も女将さんもいい人ですが、このご主人がまたいい人だった・・・ いい感じでお茶らけててサービス精神旺盛で、いやー、ますます竹の湯好きになりそう。

これ書いてる途中にいまさら思ったけど、逆に経営者側の人達に、みなさんは銭湯めぐりチャレンジしましたか?完走した?何軒ぐらい回りましたか?というのを聞きたかった。一人ぐらい達成者いないのかな?

綺麗なお姉さんに「とらきちさんですよね?」と見破られたり、綺麗なお姉さんに「アンケートの回答集の赤字のコメントが面白かったです!」と言ってもらえたり、なかなか最高な集会でした。

久しぶりに改めて読んで、自分でいうのもナンスけど、おもろいっすw

最後にごくらくの湯様でひとっ風呂浴びて帰りました。アツアツの温泉はやっぱいいですなー

ガイドブック繋がりでか北日本新聞が取材に来ていました。翌日の記事。

これの為に久しぶりに新聞買いました。180円もするんか!

コメント

タイトルとURLをコピーしました